房総半島沖に海鳥オオミズナギドリの巨大な群2013/05/15 17:43

 東京湾を抜けて房総半島南端沖10キロを航行する船の南側に夕陽を受けて白く光る海鳥オオミズナギドリの巨大な群が出現した。
 一体、何千羽居るのだろうか?数え切れない鳥の群とはこういう状態だろう。
房総半島南端沖でオオミズナギドリの大群に遭遇

 想像だが、夕方だから巨大な群が出現したのではないだろうか。昼間は分散して採餌活動に励んで夕刻には集団を作ることで安全に眠るのではないだろうか。いつも観察している都会で暮すカラスやアオサギの行動パターンから類推してそうではないかと思った次第。

 オオミズナギドリは、小笠原諸島や火山列島で繁殖し、東京湾を出ると春から秋に掛けて最も一般的に見られる海鳥。翼開長(翼を広げた時の長さ)は約100センチ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦○○○○年ですか? 全角数字4桁で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://phototech.asablo.jp/blog/2013/05/15/6811556/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。