ソメイヨシノの雄しべの数を調べました2013/04/01 23:42

 ソメイヨシノの雄しべの数を調べました。花に近付いて数えると約20本です。落花した花を拾って帰り、ナイフでガクを切り開いて、調べると外からは見えにくいガクの底に近いところに短い雄しべがたくさん誕生しています。これらを併せると約30本にもなります。
ソメイヨシノの雄しべ
 ソメイヨシノを描くとき雄しべを少なくても20本は描き込まないと写実的ではない絵となりそうです。この下の写真のようにピンク色味が少ない花もあります。
ソメイヨシノの雄しべ
 花の解剖写真を撮ろうとしましたが、実体顕微鏡と解剖用のメスを持っていないので綺麗に切り分けられず汚いものになってしまい、花の解剖写真はあきらめました。ガクの底には蜜も出ていてピンセットに粘液が付着し雄しべの取り分けが困難を極めました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦○○○○年ですか? 全角数字4桁で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://phototech.asablo.jp/blog/2013/04/01/6765153/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。