9月、裏庭でタマスダレの花が咲き誇る2014/09/14 22:22

 50年以上前に裏庭の片隅に植えたタマスダレの花が分布域を勝手に広げ咲き誇っている。8月下旬から咲き始め9月初旬から開花の最盛期を迎えている。
9月に入って裏庭ではタマスダレが咲き誇る

9月に入って裏庭ではタマスダレの花が咲き誇っている

9月に入って裏庭ではタマスダレの花が最盛期

中南米の原産でヒガンバナ科タマスダレ属の植物。明治時代初めに観賞用植物として日本に入ってきた。園芸植物として鉢植えや庭に直植えされる。繁殖力が強く地中の鱗茎が分離して、また種子でも増えていく。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦○○○○年ですか? 全角数字4桁で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://phototech.asablo.jp/blog/2014/09/14/7435136/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。