アマゾンの電子書籍リーダーkindle日本版の予約受付開始を発表。販売開始は11月19日。最新の4機種を投入。2012/10/24 16:55

 本日、9月上旬にも発売と新聞報道されていたアマゾンの電子書籍リーダーkindleの日本向け端末4機種を予約開始とamazon.co.jpが発表した。

 日本向けに出荷するのは、米本国で発売中の機種の中でも最新のものばかり。モノクロ端末はKindle Paperwhite とKindle Paperwhite 3G、カラー端末がKindle Fire と Kindle Fire HD。

 それぞれ米国での発売価格は119$、179$、159$、199$。本日のレート1$=79円80銭で計算すると9496円、14284円、12688円、15880円ですが、日本のamazon.co.jpからの発売価格は8480円、12980円、12800円、15800円と随分低く抑えられています。モノクロ端末は米国人が米国で買うよりお得です。

 kindle.co.jpから本日24日午後4時すぎに届いた発売開始のお知らせメールです。
本日届いたkindle販売開始のお知らせメール

 モノクロ端末はペーパーホワイトの名前の通りで真っ白な背景に黒い文字がくっきり浮かび上がるようです。もちろんタッチパネルです。更に画面を照らすライトも組み込まれています。太陽の下から暗い屋内まで光源に関らず読書ができます。最初から日本語辞書と英和辞書も搭載されていますので、難解な日本語書籍、英語書籍を和訳しながらの読書もスムーズです。
 すぐ欲しい機能ばかりですが、kindleはすでに2機種(kindle4とkindle DX)を保有していますので悩ましいところです。楽天のkobo touchまで買っていますからいよいよ悩みます。

 すでに保有しているkindle4にも日本語辞書は提供されるのかどうかが気がかりです。kindle4には日本語フォントが搭載されているので日本語電子書籍をkindle.co.jpから購入して読むことはできると思うのですが・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦○○○○年ですか? 全角数字4桁で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://phototech.asablo.jp/blog/2012/10/24/6611272/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。