咲き誇る庭の花(園芸品種)その2 ツツジ2011/05/09 20:49

 5月始めから咲き始めたツツジ科ツツジ属の園芸品種ツツジ。30年以上前に造園業者さんが植え込んだツツジ。今となっては品種名は不明だが、講談社園芸大百科事典で調べた知識では、園芸種ヒラドツツジの仲間ではないかと判断している。ヒラドツツジは5センチ~12センチと最も大輪の花をつける品種。江戸時代、外国貿易が盛んだった長崎県平戸で、琉球から入ってきた大型のケラマツツジと在来のモチツツジ、キシツツジが自然交配して生れたと考えられている。

庭の花(園芸種) ヒラドツツジ 大紫
講談社園芸大百科事典の知識からヒラドツツジ大紫(おおむらさき)と推測しているが、正確な園芸品種名はわからない。

庭の花(園芸品種) ヒラドツツジ 曙
こちらは、ヒラドツツジ曙(あけぼの)と推測している。

庭の花(園芸品種) ヒラドツツジ 筑紫絞
こちらも推測した品種名だが、ヒラドツツジ筑紫絞(ちくししぼり)と考えている。