FSB-1のレリーズステーを強化改造2006/05/14 23:09

FSB-1のレリーズステーを強化
 ニコンのフィールドスコープ接眼レンズワイドDSシリーズとコンパクトデジカメE7900、E5900を接続するニコンビジョン製アダプターFSB-1。
 FSB-1には、シャーターレリーズを取り付けるためのシャッターレリーズ受け用ステーが備わるが、厚さ0.5mmほどの鉄板。この部分がシャッターを切る度にたわんでシャッターが切れた後、振動しているのではないかと疑いを持っていた。振動の可能性を無くそうと考え、エポキシパテ金属用で鉄板の裏表を厚く塗り固める工作を実行した。
 添付写真の↑が指し示す白い部分がエポキシパテ金属用。10分で固まり、切削加工も可能になる。この後、サンドペーパーで磨いて黒く塗装する予定だ。
 加工後、テスト撮影を大量に実施したが、ブレ現象は見られない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦○○○○年ですか? 全角数字4桁で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://phototech.asablo.jp/blog/2006/05/14/365436/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。