1月11日2018/01/11 22:39

Happy birthday to you !

С днём рождения !
Желаю вам счастья.

Alles Gute zum Geburtstag !

Joyeux anniversaire !

戌年1月11日、SONYの ≪aibo≫ が「ワンワンワン」と復活誕生しました。

本日は快晴。ハルカス展望台に上った。2017/12/07 00:28

  本日(12月6日)午前中は雲一つ無い快晴だった。地上300mの「ハルカス300(展望台)」から晴天下の景色を見ようとカメラ(ニコンP900)を持って出掛けた。
  P900は24mm相当から2000mm相当までカバーする超便利なコンパクトデジタルカメラ。

  60階からは大阪平野や大阪湾が一望できる。午後になって白雲は大部出て来たが青空に浮かぶ雲もすがすがしい。
ハルカス展望台からの眺め
写真は大阪の北部を見ている。カメラ:Nikon P900 f=24mm相当
生駒山山頂のテレビ・FMアンテナ群 ハルカス300展望台から撮影
東側には生駒山があり、山頂の放送アンテナ群も見える。
ハルカスから生駒山山頂アンテナ群までの距離は15.4キロメートル
カメラ:Nikon P900 f=2000mm相当

ハルカス300展望台から見えた明石海峡大橋
西側には大阪湾の更に向こうに明石海峡大橋が見える。
ハルカスから明石海峡大橋までの距離は45.2キロメートル
明石海峡大橋の手前右に神戸空港も見える。
ハルカスから神戸空港まで26.7キロメートル
カメラ:Nikon P900 f=2000mm相当

11月1日の空に「十三夜の月」2017/11/03 00:50


 11月1日午後4時45分、晴天の東の空に青白い月が出ていた。十三夜の月だ。


コンパクトデジタルカメラ・NikonP900で撮影。
焦点距離=2000mm相当。手持ち撮影。

満月を超望遠コンデジP900でお手軽撮影2017/05/13 22:44

 超望遠撮影がお手軽にできるコンパクトデジタルカメラニコンP900を購入したものの、使わないまま2か月が経過してしいました。月を撮影するシーンモードが用意されていることがわかり、やっと満月の5月11日深夜に初撮影を実行しました。

 その結果は、三脚は当然使用しましたが、2000mm相当(35mmフィルム換算)のレンズの威力はすばらしく一枚のブレも無く簡単に月を写せました。
ニコンP900で撮影した満月
5月12日午前0時21分、シーンモード「月」に設定して、 1/500 F6.5 ISO250 f=357mm(2000mm相当)で撮影し、少しトリミングしています。

 光学ズーム24mm~2000mm相当を備えたコンデジという特異なカメラですが、楽しくなってきました。これは使いこなさないともったいない。

コミミズクの飛翔姿を壁紙に2017/01/13 23:05

 今冬も淀川河川敷にコミミズクが沢山飛来しています。12月21日に初めて観察しました。大晦日にも現地を訪れると21日に比べて、その数も増えてまだ明るい時間から広範囲を大胆に飛び回っています。
淀川河川敷に今年もやって来たコミミズク

 なぜここにコミミズクが集まることになったのか? 14年3月、河川敷で営業していたゴルフ場が閉鎖した。13年の大水害の影響が大きかったようです。その跡地は淀川河川事務所が管理することになったが、跡地利用計画が確定するまで、立ち入り禁止のロープが張られただけで放置されている。ゴルフ場の閉鎖が突然だったため跡地利用計画の確定には時間がかかるそうです。広大な原っぱが立ち入り禁止で残され、野ネズミなどの餌を捕るのに絶好な場所になったようです。

 今年で3回目の冬を迎えました。ゴルフ場跡地にも雑草が生い茂り、コミミズクも餌を捕るのに苦労しているのではないでしょうか。これだけ多くのコミミズクが一か所に集まるのは珍しいことだそうです。

 フィルム時代に比べ飛躍的に性能を向上させたカメラを手にしていると簡単に1000コマ程度はシャッターを切ってしまいます。後の整理も時間がかかります。その中から何枚かをPCモニターの壁紙にしました。自宅で使っているモニターの解像度に合わせて2560pix×1440pixにしました。横幅のトリミングはしていません。天地だけをカットしています。 Windows10では一つのフォルダーに複数枚の画像ファイルを入れておくと指定時間でスライドショーのように壁紙が切り替わっていきます。
コミミズク飛翔(2560×1440) 8661
コミミズク飛翔(2560×1440) 8711
コミミズク飛翔(2560×1440) 8772
コミミズク飛翔(2560×1440) 8915
コミミズク飛翔(2560×1440) 8934

ウグイスの初鳴きに思う2016/03/24 10:45

 今朝、午前5時5分前、枕元でウグイスがホーホケキョと鳴き始めた。枕元と言っても屋外だがまるで耳元で鳴いているように聞こえる。
 1月から庭にウグイスはやって来ていたが、冬の間はチェン・チェン・チェン・チェンとスズメのチュン・チュンよりは硬くて特徴の少ない音で鳴いていた。ウグイスがホーホケキョの練習を始めたのは数日前から。ホー・ホーしばらく間を空けてケキョと苦しげに搾り出していた。
 今日はかなり上達している。桜の開花とぴったり時期があっている
 ずいぶんと昔、学校で「春眠暁を覚えず、処処に啼鳥を聞く」と漢文の時間に教わったことを思い出した。

ブルーライトの機内照明、JALの夜間フライト便2016/03/03 23:58

 昨年6月。19:00羽田発大阪行きJAL137便の機内。着陸が近付くと、照明がブルーライトに変わった。深い海の底に居るかのような心の安静をもたらす深い青色。最近は出張の機会も無く、いつからこんなに素敵な照明が取り入れられたか知らないが、精神に潤いをもたらすこの照明の下にもっと長く居たいと思ったぐらいだ。
夜間飛行の機内はブルーライトで

 この機体では、機内WiFi接続でインターネットを利用できるサービスも始まっていた。静止衛星を利用するためのアンテナを機体上部に取り付けているのだと思うが待ち望んでいたサービスだ。

春近し、梅が開花し、野鳥の動きも活発化2016/02/08 11:27

 暦ではまだ冬ですが、春近しを感じさせる自然界の動きを感じます。  カメラ片手に近所を歩くと、風は冷たいのですが日差しの中、梅がもう咲き始めています。
2月の始めなのに、もう梅が開花し始めました


 野鳥たちも1月には見なかったツグミやシメが池で吸水する姿が見られました。
吸水のため池の水辺に集まったシメとツグミ


冬季、姿を隠していたカワセミが活発に飛びまわっていました。
活発に飛びまわるカワセミ

高遠の紅葉は見事でした2015/11/20 00:54

 長野県伊那市の高遠城址公園に紅葉を見に行ってきました。桜の名所として知られる高遠城址公園ですが紅葉も見事なものでした。
 あいにく、雨に見舞われ傘をさしての見物になりました。逆に写真では、カエデの葉が雨で濡れたため、黄色から赤色への変化を調子が飛ぶことなくしっとりと表現できたと思います。
高遠城址公園の紅葉

高遠城址公園の紅葉

高遠城址公園の紅葉

高遠城址公園の紅葉

高遠城址公園の紅葉

高遠城址公園の紅葉

 写真はノートリミングで、解像度は横1280ピクセルに処理しています。

 よろしければパソコン画面の壁紙に使ってください。

四天王寺の「うら盆会・万灯供養」に行って来ました2015/08/12 23:55

 日本最古の仏教寺院と言われる四天王寺(大阪市天王寺区)で9日から16日まで『うら盆会・万灯供養』が行われています。故人の名(戒名)をしたためた大きなロウソクを灯して故人を供養する仏事です。私も二親の供養をしてきました。

四天王寺の盂蘭盆会万灯供養
 境内は電灯色にライトアップされていました。僧侶による法要は午後6時30分、7時10分、7時50分、8時30分に行われます。河内音頭による盆踊りも催されていました。盆踊りは元々、盂蘭盆会に行われる仏教行事です。
四天王寺の盂蘭盆会万灯供養
 供養のためのロウソクは係りの人に手渡して着火してもらいます。着火薬を使っていました。雨で消えると再び着火は不可能ですとアナウンスが流れていました。五重塔や金堂の周りだけでなく回廊に沿ってもロウソクが灯されています。その本数、優に万は超えています。確かに万灯供養です。
四天王寺の盂蘭盆会万灯供養
 提灯の飾りつけも盂蘭盆会・万灯供養の雰囲気を盛り上げていました。