楽天kobo touchの使い方(14) AmazonとGoogleの動きも ― 2012/10/01 16:48
楽天koboの日本語電子書籍が1ヶ月遅れで、目標の6万冊に達しました。8月末に6万冊の日本語書籍を目指すとしていましたが、10月1日に6万198冊に達しました。
60,198冊のうち無料書籍が17,356冊です。無料コンテンツの内501冊がフリー百科事典ウィキペディアそのもので、ネットと同じ内容の短いコンテンツを横書きのままepubに変換して電子書籍の1冊にカウントするのはいかがなものか。有料販売書籍は42,644冊です。次は12月末に20万冊を実現すると目標を掲げていましたが、3ヶ月で14万冊も増やせるでしょうか。
一方、アマゾンは日本語電子書籍販売開始を9月初旬のように新聞報道で伝えていましたが、10月1日になっても開始されません。どうなったのでしょうか。日本の出版社との利益分配について交渉が難航しているのでしょうか。
グーグルが始めたGoogle booksでは、書店に行って立ち読みするかのごとく、内容を詳しく見ることができます。これはすごいです!驚きました。米国のグラフ雑誌「Life」は全てのバックナンバーが全ページ見ることができます。図書館へ行く必要がありません。唖然としました。
グーグルではGoogle playで電子書籍の販売も始めました。日本語電子書籍は先行する日本の電子書籍販売サイトほど数が揃っていません。クラウドに電子書籍購入履歴や読書履歴が保存されているので、PC,iPad/iPhone、Android、各種電子書籍専用リーダーの何れからも続きが読めるようになっています。
60,198冊のうち無料書籍が17,356冊です。無料コンテンツの内501冊がフリー百科事典ウィキペディアそのもので、ネットと同じ内容の短いコンテンツを横書きのままepubに変換して電子書籍の1冊にカウントするのはいかがなものか。有料販売書籍は42,644冊です。次は12月末に20万冊を実現すると目標を掲げていましたが、3ヶ月で14万冊も増やせるでしょうか。
一方、アマゾンは日本語電子書籍販売開始を9月初旬のように新聞報道で伝えていましたが、10月1日になっても開始されません。どうなったのでしょうか。日本の出版社との利益分配について交渉が難航しているのでしょうか。
グーグルが始めたGoogle booksでは、書店に行って立ち読みするかのごとく、内容を詳しく見ることができます。これはすごいです!驚きました。米国のグラフ雑誌「Life」は全てのバックナンバーが全ページ見ることができます。図書館へ行く必要がありません。唖然としました。
グーグルではGoogle playで電子書籍の販売も始めました。日本語電子書籍は先行する日本の電子書籍販売サイトほど数が揃っていません。クラウドに電子書籍購入履歴や読書履歴が保存されているので、PC,iPad/iPhone、Android、各種電子書籍専用リーダーの何れからも続きが読めるようになっています。
最近のコメント