被写体を素早く導入するファインダー2005/05/25 22:27

スポットファインダー
 2月に入って望遠鏡専門店(フィールドスコープも扱っている)でビクセンのスポットファインダーを購入した。

 これをオリンパス5060WZのアクセサリーシューに取り付けた。
目標物導入は格段に楽になった。

 弱点は、天体望遠鏡のアクセサリーだから、明るい場所では、目標に合わせる赤いスポットの明るさ不足を感じる。電源がボタン電池のCR2032だから消耗も早い。ON、OFFがやりにくいので消し忘れをしやすい。
 外部から電源を供給し、外部スイッチでON,OFFできるように改造するのは難しくなさそうだが、今は時間がないので将来の課題。

利点は安価なことだ。2,520円。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦○○○○年ですか? 全角数字4桁で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://phototech.asablo.jp/blog/2005/05/25/12202/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。